fc2ブログ

夏羽のオオソリハシシギ

先月干潟で撮影したオオソリハシシギです。
赤褐色の夏羽が綺麗でした。

1-2561_01.jpg

2-2561_01.jpg

3-2561_01.jpg

4-2561_01.jpg

5-2561_01.jpg

6-2561_01.jpg

7-2561_01.jpg
D500/500mmF4E + TC-14EⅢ  2018/5/12撮影

オオソリハシシギ

秋分の日も一日雨降りでした。
先日干潟で撮影したオオソリハシシギです。
長い嘴を泥に刺しこんでシャミセンガイのようなものを捕食していました。

1-1940_01.jpg

2-1940_01.jpg

3-1940_01.jpg

4-1940_01.jpg

5-1940_01.jpg

6-1940_01.jpg
D500/500mmF4E + TC-14EⅢ

オオソリハシシギ

先日干潟で撮影したオオソリハシシギ(大反嘴鷸:全長39㎝)です。
数羽が渚や潮溜まりを渡渉しながら採餌していました。

1-1569_01.jpg

2-1569_01.jpg

3-1569_01.jpg

4-1569_01.jpg

5-1569_01.jpg

6-1569_01.jpg
D7200/500mmF4E + TC1.7×

オオソリハシシギ

先日撮影した夏羽のオオソリハシシギ(大反嘴鷸)です。
♂成鳥は赤茶色が濃く、♀と幼鳥は色が薄いです。
チドリ目シギ科オグロシギ属 全長39㎝  VU 絶滅危惧Ⅱ類(環境省レッドリスト2012)

1-1422_01.jpg

2-1422_01.jpg

3-1422_01.jpg

4-1422_01.jpg

5-1422_01.jpg

6-1422_01.jpg
D7200/800mmF5.6E

オオソリハシシギ (干潟の鳥撮り1)

今日は厳しい残暑の中、干潟をめぐってシギ・チドリ9種ほどを撮影しました。
まずはオオソリハシシギから。
今は夏冬中間羽のようです。
胸から腹に赤褐色味があるのは♂、白っぽいのが♀です。
長い嘴が少し上に反っています。
全長41㎝ VU:絶滅危惧Ⅱ類(環境省第4次レッドリスト2012)

1-1172_01.jpg

2-1172_01.jpg

3-1172_01.jpg

4-1172_01.jpg

5-1172_01.jpg

6-1172_01.jpg

7-1172_01.jpg

8-1172_01.jpg
D7100/500mmF4G + 1.7×

プロフィール

yakimujy

Author:yakimujy
カワセミをメインにその他身近な野鳥を撮影しています。

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR